採用情報

HOME>採用情報>先輩社員の声>R.O.(2024年入社)佐賀農業高校 環境工学科 土木コース 卒業

R.O.(2024年入社)佐賀農業高校 環境工学科 土木コース 卒業

おしえて! センパイ

面白くてカッコいい先輩に心ひかれました

Q 入社の理由を教えてください。
高校の先生から「卒業生が働いているよ」と教えてもらったことが、下村建設を知るきっかけでした。企業説明会に参加してみると雰囲気がとても温かく、自然と「ここで働きたい」と思えたのを覚えています。気さくに話しかけてくれた先輩たちの存在も決め手になりました。
Q これまで仕事をしていて、嬉しかったことは?
工事が無事に完了し、先輩や同僚と「終わりましたね!」と言い合える瞬間に大きな喜びを感じます。長く関わる現場では自然と絆も深まり、達成感もひとしおです。
Q 大変だったのはどんなときですか?
複数の作業を何から着手したらいいか、優先順位の判断に苦労したことがあります。最初は見当もつきませんでしたが、すぐに先輩が教えてくれて解決できました。質問しやすい環境に助けられ、少しずつ感覚がつかめています!
Q 職場の魅力を教えてください。
先輩たちが優しく、個性豊かなところです。ボケキャラやツッコミキャラなどいろんな人がいて、休憩中はいつも楽しませてくれます。一方、仕事となると真剣そのもの。そんな先輩の姿に刺激を受けながら、日々やりがいを感じています。
Q 仕事を通して成長できること、今後の目標は?
建設の技術や知識に加えて、言葉遣いや礼儀など人としての面でも大きく成長できる環境だと感じています。今後は資格を取得し、経験を積んで自分の現場を任されるようになるのが目標です。役職が上がっても後輩が気軽に相談できるような先輩になりたいです!
私のオフタイム

旅行が好きで、長期休暇には遠出もします。この前は京都へ行きました。地元とは違う空気に触れられるのが楽しいんです。最近はお金も貯まってきたので、海外旅行も考えています。

先輩社員の一日

7:40
現場到着
現在担当している橋梁補修工事の現場に、自宅から直行。
8:00
朝礼
当日の作業内容や安全に工事をするための注意事項などを確認します。
8:15
作業開始
現場を見回りし、工事の状況をチェック。職人さんへの作業内容の説明、安全に作業できているかの確認、作業状況の記録なども行います。
12:00
昼食
持参したお弁当を現場事務所でのんびり食べるのが日課。
13:00
作業再開
引き続き現場の見回り。工事の記録写真を撮る場合はあらかじめ職人さんに伝えておくなど、細かな気配りも大切にしています。
15:00~15:15
休憩
上司や同僚と雑談しつつリラックス。
17:00
作業終了
日報記入や書類整理を終え、17:30頃には現場を出て直帰。お疲れさまでした!

MENU